CFA 研究会

コミック工学シンポジウム2024

投稿日:2024年9月30日 更新日:

電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ・コミック工学研究会では,下記の通り,2024年11月30日(土)にコミック工学シンポジウム2024の開催を予定しております.本研究会も2019年7月の立ち上げから5年が経過しました.ここで,コミック工学研究会の5年について各研究者やスポンサー企業様との意見交換とともに,本研究会を牽引してきましたManga109からの研究派生を学ぶ機会とし,この後のコミック工学の未来を考えるシンポジウムとしたいと思います.

【開催情報】

【参加費・参加登録】

懇談会参加費:1,000円
※10時からの懇談会では、軽食を提供いたします
※参加費は当日,会場にて徴収いたします

参加申し込みフォーム

11月22日までにご登録ください

https://forms.gle/niFgzntRZS2TRiKM6

ライトニングトークをご希望の方には,追って発表のご連絡をいたします.

プログラム(案)

10時00分:会場案内・参加受付/会場開始・懇談会

11時00分:オープニング

11時30分:セッション1 ライトニングトーク集

13時30分:休憩

14時00分:セッション2 Manga109からのコミック工学の歩み

  • 相澤 清晴 Manga109データセットの始まりから今まで
  • 白 定勳 漫画オノマトペデータセット:最新AIはオノマトペをどれぐらい読める?
  • 李 映萱 大規模言語モデルとマルチモーダルデータの融合による漫画セリフの話者同定
  • 幾田 光 機械は漫画をどれくらい読めるのか:大規模マルチモーダルモデルの漫画ベンチマーク MangaUB
  • 石渡 祥之佑 漫画を世界に:漫画に特化した機械翻訳 Mantra

16時10分:クロージング

18時00分:懇親会(近隣)


お問い合わせ先
コミック工学研究会研究会幹事ML
cc+admin <at> mail.ieice.org (<at> を@に変更してください)

主事:仲田晋(立命館大学),山西良典(関西大学),岩田基(大阪公立大学),SHAN JUNJIE(立命館大学),西原陽子(立命館大学),松下光範(関西大学)

-CFA, 研究会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コミック工学研究会

第7回コミック工学研究会予稿集

予稿集一括ダウンロード セッション1:画像処理 三橋 力綺(立命館大学),藤田宜久(立命館大学),山西 良典(関西大学),仲田 晋(立命館大学):CG線画に手描き線の特徴を反映させる試みFanglu …

コミック工学研究会

第5回コミック工学研究会予稿集

予稿集一括ダウンロード セッション1:描画支援 山田 大誠(北陸先端大),高島 健太郎(北陸先端大),西本 一志(北陸先端大):試行錯誤的描画を支援する消し跡機能のデザインに関する基礎的検討滝田 巧平 …

第8回コミック工学研究会予稿集

予稿集一括ダウンロード 分析・創作支援 藤居優奈(立命館大学大学院),韓毅弘(立命館大学大学院),Junjie Shan(立命館グローバル・イノベーション研究機構),西原陽子(立命館大学),山西良典( …

第4回コミック工学研究会予稿集

予稿集一括ダウンロード Session 1: モーションコミック 1. 大芝潤気 (大阪府立大), 岩田基 (大阪府立大), 黄瀬浩一 (大阪府立大):C2GANを用いたランドマークに基づくアニメキャ …

第11回コミック工学研究会のお知らせ

開催予定 時期:2024年5月あたり場所:北海道・函館 原稿締め切り予定 4月末あたり 詳細が決まり次第アップデートいたします.